インスタグラムからネットショップへの集客方法

ベビー服のネットショップを立ち上げて、10か月が経ちました。

 育休中に自分の能力がボロボロ抜け落ちていくような感覚になり、 ストレス解消にサイトを作り出したのが2016年8月。 

 新しいことを始めることが大好きなので、子どもたちを 寝かしつけた後、夜な夜なわくわくしながらショップを 作り出したことを覚えています。 最初は、レンタルサービスから始めたのですが、送料が見合わず 企画断念。その後、ベビー服のセレクトショップに路線変更。 


初月20万円の売り上げからスタートしました。 


 私は約5年間、通販サイトの立ち上げと運営、企画のディレクションの 仕事をしてきたので、

そのノウハウで初月からそこそこの売上をつくれました。


 ネットショップが上手くいくかいかないかは、WEBマーケティングの

精度の高さにかかっています。


ショップ立ち上げから10ヶ月。広告費は一切かけていませんが、売上は右肩上がりです。


集客は主に、instgramからです。 ポイントはinstgramの中で行う、様々な施策。

 instgramのフォロワー数がそのまま、ショップのpv数、uu数と 比例してくるので、質の良いフォロワーをどう集めるか?が鍵となります。


実際に私が行った施策の一部を公開すると、 

1、モデル募集のオーディションを開催する 

2、プレゼント企画をする 

3、フォロワー数の多いインスタキッズをスカウトし、洋服をプレゼントする代わりに、

ショップを広めてもらう などがあります。

これらは他のショップでもフォロワー獲得施策として、よく行われています。

 他にも色々コツがあります。


ネットショップの集客に困っている方、 instgramを活用したマーケティングを

知りたい方は、メールをください。 


 inoharayukiko@gmail.com          


猪原有紀子

2009年WEBマーケティング会社に入社。 子会社に出向し、企業再建に取り組む。 売り上げ0円から月商3,000万円まで育てる。 2019年地方移住をきっかけにD2Cブランド 「くつろぎたいのも山々。〜母と子どもの365日〜」を立ち上げる。 親子の7年6ヶ月に焦点を当て、子ども達の記憶が ママの笑顔で埋め尽くされることを願い、地域資源を活用した アップサイクル事業を展開。